
児童通所支援事業所
MAIN
たくさんの経験を重ねる事で個々の
「できた!」
「できる。」の支援を
児童発達支援事業所
人と人との繋がりから
「生きていく力!」の応援を
放課後等デイサービス
特徴
Feature
①子ども達ひとりひとりに合った療育プログラム
MAINでは子供たちに合わせた様々な療育プログラムを行います。言葉遊びや読み聞かせで色んな気持ちや思いやりの心を育んだり、力の加減を考える運動や静かな空間で自分の心と向き合う時間を作ってみたり…。経験から色々な発見が出来るように支援致します。
②様々な経験から生きていく力を育む
たくさんの経験を重ねることで多様性を見つけ、個々の「できた!」「できる。」を支援します。その達成感や自信が子ども達の頑張る力・挑戦する力・生きていく力にも繋げていきます。
③人と人との関わりの中で生きていくスキルをつける
活動や他者との関わりを持つことでコミュニケーションや対人関係・自分を知る自己理解・感情のコントロールや思考の柔軟性を見つけていき、社会生活で生きていくために大切なスキルを身につける事を支援していきます。
④専門スタッフによる療育
お子様の体調面、また個々の課題や目標に寄り添い、保育士・看護師・理学療法士・言語聴覚士・作業療法士と連携を図り、お子様の成長を導いていきます。
⑤子ども達を守れる安全な新築施設(2024年2月完成)
施設全面バリアフリー設計・防犯カメラ設置・警備会社との契約によるセキュリティー強化等により、子ども達が安心してのびのびと過ごせる新築施設になります。子ども達が安心してのびのびと過ごせる施設を提供致します。
⑥関係各所とのきめ細やかな連携
子ども達が通う保育園や小学校の先生とも連携をとり、子ども達がそれぞれの場所で生活しやすいよう報告・相談・情報提供等を綿密に行います。
⑦JR網干駅より徒歩5分の好立地
JR山陽本線網干駅より徒歩5分の好立地により子ども達も通いやすい環境になります。
施設概要
About
沿革
令和6年3月 開所
電話番号
079-280-8277
FAX
079-280-8278
住所
兵庫県揖保郡太子町糸井295-14
事業所番号
2854101272
営業日
月~土 (休業:日・祝・年末年始)
営業時間
児童発達支援事業所 9:00~12:00
放課後等デイサービス 14:30~17:30
ご利用地域
–
定員
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス 15名
※土曜日のみ 10名
対象年齢
児童発達支援事業所 0歳~6歳未就学児のお子様
放課後等デイサービス 6歳~18歳までの就学中のお子様
アクセス
Access
住所
兵庫県揖保郡太子町糸井295-14
電話番号
079-280-8277
こちらで情報発信中!